春日井で腰痛・肩こりの整体なら

鍼灸マッサージ室 ゆうせん

〒486-0851 愛知県春日井市篠木町2丁目1281-1 レガーロ・シノギ3B
JR春日井駅から徒歩18分・名鉄バス「総合福祉センター」徒歩1分

お気軽にお問合せください
営業時間:10:00~23:00
定休日:水曜日

お問合せ・ご予約はこちら

0568-64-5808

ネット予約は2時間前まで可能

あん摩マッサージは春日井市の
鍼灸マッサージ室ゆうせん

このページをご覧いただきありがとうございます。
鍼灸マッサージ室ゆうせんの山本眞幸です。

当治療院では愛知県春日井市およびその周辺にお住いの肩こりや腰痛など様々なお悩みをお持ちの方に「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格者によるマッサージ施術を提供しています。

また鍼灸師として身につけたツボやそのつながりである経絡(けいらく)や筋膜のつながり、運動学などの知識を活かしたマッサージを行っています。

したがいまして慰安目的のあん摩マッサージは行っておりませんのでご了解お願いいたします

こんなお悩みありませんか?

  • 慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる
  • 仕事や子育てなどでストレスが溜まっている
  • 体に疲労感がある
  • リラックスしたい
  • つらい痛みを何とかしたい
  • リラクゼーションでは痛みが変わらない・・・
  • 医療機関では湿布や薬だけ・・・

もし上記のようなお悩みをお持ちの方
痛みを少しでも改善したいとお考えの方

鍼灸マッサージ室ゆうせんがサポートいたします!

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-5808

営業時間:10:00~23:00(水曜日定休

最終受付:22:00

住所 486-0851 春日井市篠木町2丁目1281-1
   レガーロ・シノギ3B

  • ネット予約できます
  • LINE公式アカウントからご予約・問合せできます

LINEロゴをクリックして友達登録するかID「@fsm6662g」で検索して友達登録して「お名前」「電話番号」「症状」「ご希望の日時」をご連絡ください。折り返しご連絡いたします

 

ネット予約は
ここをクリック
LINE公式アカウントからの
予約・問合せはここを
クリック

あん摩マッサージについて

当室では鍼灸施術だけではなく、あん摩マッサージ施術にも注力しています。

その理由を少しお話します。

あん摩マッサージは「揉んでほぐす」以外にも運動療法やストレッチ、骨盤などの様々な調整法なども広義では含まれます。

例えばどこかに痛みがあれば、その近くに上手く働けていない関節や筋肉が必ず存在しています。

こうした部位にアプローチするにははりやお灸による施術だけではなく、運動療法などで関節や筋肉を動かす施術を加えた方が効果が高くなります。

また当室ではあん摩マッサージから施術を始めるのですが、筋肉をほぐして緩めるだけでなく、患者様にリラックスしていただくことで後で行う鍼灸の効果がより高まります。

① 痛みをしっかりと評価してから施術します

「マッサージ=リラクゼーション」と思われがちです。

もちろんそうした要素も大切ですが、当室では「痛みを和らげる」という治療を最大の目的にマッサージしています。

そのために必要なことは施術前にしっかりと痛みを評価することです。

問診や姿勢のチェック、誘発動作などで痛みを評価します。

当室では施術時間以外に最大で30分程度お時間をいただいて、しっかりと評価しています。
(追加料金はかかりませんが、お時間に余裕を持ってお越しください)

 

② マッサージの国家資格による施術です

当室はマッサージの国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」を取得しています。

安心してお任せください。

③ 痛みのない、または少ない姿勢で施術します

「マッサージ=うつ伏せ」と思っている方も多いのではないでしょうか?

腰痛やぎっくり腰の方にうつ伏せ(腹臥位)は痛みが増す姿勢です。

また肩こりや腰痛などは横向き(側臥位)の方が筋筋膜は緩みやすくなります。

痛みに応じて座位や側臥位でのマッサージを行います。

側臥位(横向き)での施術

当室のマッサージでは側臥位での施術を得意にしています。
側臥位の特徴についてご紹介します。

  1. 腰痛に一番楽な姿勢です。

  2. 脊柱が弓のようになることで上側の体幹の筋肉がたわんだ状態になり緩みやすい。

  3. 肩甲骨が下がることで脊柱と近くなり、首から肩甲骨にかけての筋肉が緩みやすい。

特に首から腰にかけては側臥位で施術する方がうつ伏せ(伏臥位)よりしっかりと緩めることができます。

ただし肩関節痛などでは下側が圧迫されるので行いません。

④ 症状に合った強さで施術します

あん摩マッサージの強さに関しては患者様毎に様々な要望があります。

そこで治療として施術する際の目安になるのがアルトンシュルツの法則です。

  1. 弱い刺激は組織の働きを目覚めさせる
  2. 適度な刺激は組織の働きを高める
  3. 強い刺激は組織の働きを弱める
  4. 非常に強い刺激は組織の働きを止める

これは刺激の強さと神経や筋肉との関係を示したものです。

多くの症状では組織の働きが低下しているケースが多く、強い刺激は逆効果になります。

強い刺激⇒組織が傷つく⇒さらに硬くなる⇒もっと強い刺激を求める

強いマッサージはこんな悪循環を招いて症状は改善せず、さらに悪化する可能性があります。

組織の働きが高まり過ぎていて強い刺激が向いている例としては坐骨神経痛などの神経痛や痙攣などです。

そうは言っても筋肉が硬くてマッサージだけではほぐすことが難しいケースもあります。

そんな時は筋膜リリースやストレッチ、運動療法、そして鍼灸などを組合わせて施術することが必要です。

⑤ ストレッチや促通法、筋膜リリースなどを組合わせています

治療として大切なことは「揉んでほぐす」ことではなく「痛みを改善する」ことです。

そのためには様々な手技を取り入れ症状の改善をしていきます。

ストレッチ

あん摩マッサージで硬くなった筋肉をほぐしてストレッチで伸ばしてあげたらさらに症状が和らぎます。

促通法

「Aという筋肉が硬い=反対の働きをするBという筋肉が弱っている」という状態になります。

Aを緩めるためにはBを収縮させ強化する必要があります。

例えば肘を曲げる時は上腕二頭筋が収縮しますが、このとき肘を伸ばす上腕三頭筋が緩んでいなければいけません。

つまり上腕二頭筋の収縮と上腕三頭筋の弛緩はセットなんです。

この反応は脊髄反射で起こり「相反抑制(Ⅰa抑制)」と言います。

仮に上腕二頭筋の硬さを改善しようとすると、上腕三頭筋の弱化も改善しなければすぐに元に戻ってしまいます。

このような神経による反射を利用した手技が促通法です。

筋膜リリース

マッサージが筋肉を緩めるのに対して筋膜リリースは筋肉同士の滑走性を改善することが主な目的になります。

筋肉は筋膜で包まれ多層構造になっているため筋膜同士が癒着したりすることで様々な症状の原因になります。

手技としては押圧してゆらしたりスライドさせたり、手や足を動かしながら行うことで滑走性を改善していきます。

マッサージの資格について

あん摩マッサージ指圧師という国家資格をご存知ですか?

「マッサージ」は治療を目的で行う施術で医師以外では「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格者だけが行うことができます。

街には「揉みほぐし」「足つぼ」「整体」など似たようなお店がありますが、治療を目的とした施術をご提供できるのは国家資格者だけです。

当室は正しい知識や理論、確かな技術と豊富な経験に基づいたあん摩、マッサージ、指圧であなたの痛みを和らげます。

あん摩マッサージ指圧師の学校

あん摩マッサージ指圧師の資格を取得するためには専門学校で3年間学び、その後国家試験に合格しなければなりません。

また同じ医療系の国家資格である「鍼灸師」「柔道整復師」「理学療法士」なども同じですが、学校の数が違います。

上記した3つの資格は近年専門学校や大学に学部が増えて資格者も増えています。

しかしあん摩マッサージ指圧師は学校数は変わっておらず、中部地区でも3校だけです。(愛知2校、静岡1校)

ちなみに私の入学当時の倍率は約5倍でした。

意外に思うかもしれませんが結構狭き門なんです。

当室の資格について

当室は「あん摩マッサージ指圧師」以外に

「鍼灸師」(正式には「はり師」「きゅう師」)の国家資格を取得しています。

また民間資格としては

  1. 筋膜治療で多くの施術家を輩出している「日本疼痛リハビリテーション協会(JPR協会)」の認定セラピスト
  2. ストレッチポールの指導資格である「日本コアコンディショニング協会(JCCA)」の「ベーシックトレーナー」

こうした多くの知識や経験を活かしたマッサージを心がけています。

マッサージを大切にしている鍼灸院です

鍼灸マッサージ室ゆうせんではその店名の通り、主に鍼灸とマッサージ(正確にはあん摩指圧)による施術を行っています。

その中でも特にマッサージで痛みを和らげることが一番大切だと考えています。

マッサージは服を着たままできる施術方法です。
鍼灸が苦手だったり、初回でいきなり肌を見せることに抵抗を感じる方もみえますし、マッサージは鍼灸よりも気軽に施術を受けることができます。

またマッサージすることで全身の筋肉の状態を把握することができ、その後の鍼灸治療の効果も高くなります。

こうした考えから当治療院では施術の基本にマッサージを置いています。

あん摩、マッサージ、指圧の違いについて

実はマッサージは「あん摩」「マッサージ」「指圧」に分けられます。

日本で主に行われているのは「あん摩」が多いです。

ただ以前「あんまさん」が視覚障がい者を指す言葉であったことから放送禁止用語になり「マッサージ」とまとめて表現されるようになったと私は理解しています。

当室のマッサージは基本的に「あん摩」になります。

あん摩について

中国が発祥で服の上からタオルなどをかけて揉んだり押したりさすったりする手技で、一般的に「マッサージ」とよばれているのは「あん摩」になります。

体の中心から抹消へと遠心性に行い、揉む手技が中心になるので筋肉がほぐれます。

マッサージについて

ヨーロッパ発祥で皮膚にパウダーやオイルを塗り直接触れて行う手技で、一般的に「オイルマッサージ」と呼ばれている手技が狭義のマッサージになります。

体の抹消から中心部へと求心性に行い、血液やリンパの環流に効果が高いです。

指圧について

日本が発祥であん摩と同じく服の上から行いますが、揉んだり、さすったりせず基本的に垂直圧だけで行います。

体の中心から抹消へと遠心性に行い、押す以外の刺激がないのでもみ返しが少ないです。

マッサージの効果について

心と体をほぐすマッサージ

マッサージの特徴や効果についてご紹介いたします。

筋肉がほぐれて疲労回復を助けます

マッサージをすることで筋肉がやわらかくなり血流も改善し痛くなるまでの期間が長くなります。
また運動した後の疲労はマッサージすることでより早く回復します。スポーツ選手が試合の後にやってますよね。寝て回復を待つよりもはるかに早いです。

血液やリンパ液の循環を助けます

血管やリンパ管は全身に張り巡らされていますので筋肉が硬くなると流れが悪くなり栄養が届きにくくなったり、老廃物が流れず溜まってしまいます。
特に細胞からの老廃物は重力に逆らって心臓まで上がってこなければなりません。
マッサージすることでこうした働きを助けることができます。

リラックスして自律神経のバランスの改善を助けます

「マッサージを受けるとよく眠れる」というお話を聞きますが、マッサージの心地よい刺激で心身ともにリラックスすることで、交感神経>副交感神経となりがちな自律神経を整えることができます。
ストレス社会といわれる現代においてマッサージは心もほぐすことができます。

 

痛みを和らげる効果が期待できます

単なるリラクゼーシと思われがちなマッサージですが、そもそも様々な痛みの原因の多くは筋肉や筋膜が関わっています。
施術前に痛みをしっかりと評価することで原因にアプローチすることで痛みを和らげることができます。

ケガなどのリハビリに効果が期待できます

大きなケガをしたりして体を動かせない状態が続くと筋肉が線維化してしまいます。
線維化とは筋細胞が別の細胞に変わってしまうことで、筋肉としての働きが失われてしまいます。

マッサージは受傷直後には行いませんが、炎症が治まってから早い段階で施術することで線維化を防ぐことができます。

マッサージのタイミングについて

正常であれば疲労(特に筋肉)は数日~1週間程度で回復します。「なかなか疲れがとれない」と感じたり、肩や腰、関節周囲が重いなどを感じた時がマッサージを受けるタイミングです。

そのままにしておいて疲労が痛みに変わってからでは治療期間が長引くだけではなく慢性痛になってしまう可能性があります。

また1回の治療や期間が空いてしまうと元に戻ってしまいます。
戻ってしまう前に(通常は1週間~10日)2回目の治療をするのが理想です。
最初の数回は間隔を開けずに通うのが痛みを和らげるポイントです。

個人差はありますが理想は「月2回」です。
少なくとも「月1回」はお体のメンテナンスをお勧めします。

マッサージができないケースについて

当治療院では下記のケースではマッサージは行いません。(1と2は患部に対してのみ行いません)

  1. 骨折や捻挫、打撲、肉離れなどケガのケース
  2. ぎっくり腰や寝違えなど患部に炎症症状があるケース
  3. 伝染病や高熱があるケース
  4. 皮膚に何らかの疾患があり炎症症状があるケース
  5. 出血しやすい疾患のあるケース
  6. 癌などの重篤な疾患のあるケース

妊娠中の方(妊婦さん)への鍼灸・マッサージについて

お薬を避けたい妊娠中こそ鍼灸・マッサージが必要です。

新しい命が宿ることで体には様々な変化が起きてきます。
肩こり腰痛だけではなく、ホルモンの関係で腱鞘炎などにもお悩みの方は多いのではないかと思います。

当治療院ではこのようなお悩みをお持ちの妊娠中の方の施術を行っています。

ただ妊娠中には様々なリスクがありますので施術は

  1. 安定期(5か月目が目安)から臨月前までの方が対象です。
  2. 鍼灸未経験の方にはマッサージのみで対応します。
  3. 腰痛などには腹部への施術も必要ですが、妊娠中は行いません。
  4. 施術は横向きと仰向けで行います。
  5. できれば事前にお医者様にご相談してください。

このようにさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

今なら特別価格です(金額は税込です)
マッサージ50分コース
マッサージ・筋膜リリース
3,000円
鍼灸マッサージ60分コース
マッサージ・筋膜リリース・鍼灸
4,000円
鍼灸マッサージ90分コース
マッサージ・筋膜リリース・鍼灸
6,000円

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-5808

営業時間:10:00~23:00(水曜日定休

最終受付:22:00

住所 486-0851 春日井市篠木町2丁目1281-1
   レガーロ・シノギ3B

  • ネット予約できます
  • LINE公式アカウントからご予約・問合せできます

LINEロゴをクリックして友達登録するかID「@fsm6662g」で検索して友達登録して「お名前」「電話番号」「症状」「ご希望の日時」をご連絡ください。折り返しご連絡いたします

 

ネット予約は
ここをクリック
LINE公式アカウントからの
予約・問合せはここを
クリック

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
 

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-5808

営業時間:10:00~23:00(最終受付22:00)

定休日:水曜日

住所:愛知県春日井市篠木町2-1281-1 レガーロ・シノギ3B

ネット予約は2時間前まで可能

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

0568-64-5808

フォームでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

  ネット予約は2時間前まで可能
 

アクセス・営業時間

住所

〒486-0851
愛知県春日井市篠木町2丁目1281-1レガーロ・シノギ3B

アクセス

JR春日井駅から徒歩18分
名鉄バス「総合福祉センター前」  徒歩1分
旧国道19号線(県道508号線)沿い

専用駐車場について
営業時間
 
午前 ×
午後 ×

営業時間10:00~23:00
(最終受付22:00)

定休日

水曜日

※フォームからのお問合せ・ご予約は24時間受付しております。

院長ごあいさつ

山本 眞幸

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。