春日井で腰痛・肩こりの整体なら

鍼灸マッサージ室 ゆうせん

〒486-0851 愛知県春日井市篠木町2丁目1281-1 レガーロ・シノギ3B
JR春日井駅から徒歩18分・名鉄バス「総合福祉センター」徒歩1分

お気軽にお問合せください
営業時間:10:00~23:00
定休日:水曜日

お問合せ・ご予約はこちら

0568-64-5808

ネット予約は2時間前まで可能

耳鳴りの鍼灸治療/春日井市の鍼灸マッサージ室ゆうせん

春日井市篠木町の鍼灸マッサージ室ゆうせんの山本眞幸です。

このページでは耳鳴りについて考えてみたいと思います。

耳鳴りを訴えている方は頭痛やめまい、難聴など様々な症状もあることが殆どです。

原因も多岐にわたりこれという治療法も確立されていない耳鳴りで、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師としてどんなことができるのでしょうか?

そして少しでも症状を和らげるために何が必要なのかを考えてみます。

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-5808

営業時間:10:00~23:00(水曜日定休

最終受付:22:00

住所 486-0851 春日井市篠木町2丁目1281-1
   レガーロ・シノギ3B

  • ネット予約できます
  • LINE公式アカウントからご予約・問合せできます

LINEロゴをクリックして友達登録するかID「@fsm6662g」で検索して友達登録して「お名前」「電話番号」「症状」「ご希望の日時」をご連絡ください。折り返しご連絡いたします

 

ネット予約は
ここをクリック
LINE公式アカウントからの
予約・問合せはここを
クリック

耳鳴りの原因について

耳の仕組み

多くの耳鳴りでは原因を特定するのが難しいと言われています。

そのため確立された治療法がなく、効果がある治療法(多くは様々な薬物治療)をいろいろ試すことになります。

ただし近年では耳鳴りの研究も進み「原因の多くはここじゃないか?」という部位が解ってきました。

それは耳の奥にある「内耳(ないじ)」と呼ばれる部分です。

耳鳴りでお悩みの患者さんの多くに難聴があることからも納得できるのではないでしょうか。

まずは音が伝わる仕組みについてご説明します。

耳の穴から音が鼓膜に伝わる

鼓膜に伝わった振動が耳小骨で増幅される

そして蝸牛(かぎゅう)に伝わった振動が

電気信号になり聴神経を通して脳に伝わる

こういう過程を経て音が認識されるのですが

耳鳴りでは何らかの原因で蝸牛の電気信号が弱まり(蝸牛障害)、脳が音を認識しづらくなり、それを補うために脳が過剰に反応して音が増幅されることが原因だと考えられています。

そして耳鳴りと苦痛を感じる脳との間に関連付けされることで耳鳴りが悪化して、精神的苦痛や生活障害などが生じます。

耳鳴りの本当の原因は脳?

上記したように耳鳴りが起こるのは

  1. 音を伝える側の内耳(特に蝸牛)機能の低下
  2. 音を受け取る側の脳(聴覚野)の興奮

きっかけは内耳なのですが、それにより脳の聴覚野と呼ばれる領域の活動が活発になります。

一般的に難聴は高齢者になってからと思われますが、実は20代から始まっています

人間の聴覚は高音域から機能が低下していくのですが、最初は日常では支障のない高音域で難聴が起こるため気がつきません。

しかし脳は高音域の情報が減ったため聴覚野の特に高音域を担当する部分の神経細胞の活動が活発になります。

若いころの耳鳴りがキーンという高音なのはそのためです。

高齢者の耳鳴りは「蝉の鳴くような音」といわれていてジージーなどと低い音になりますが、これは難聴が広がって低い音も脳に伝わらなくなるので耳鳴りも低い音になります。

ストレスや自律神経の乱れと耳鳴り

様々な耳鳴りに関する書籍やレポートに目を通すと原因としてストレスが真っ先に挙げられています。

耳鳴りは上記したように脳の興奮によって引き起こされるのですが、そうなるのは脳内の血流や神経伝達物質が滞ってしまうことが関係します。

それを引き起こすのが自律神経の乱れであり、その一番の要因がストレスです。

ですから患者様ご自身でのケアも重要になります。

自律神経には行動的な交感神経とリラックスの副交感神経があります。

多くのケースでは交感神経優位な状態が続き、副交感神経に切り替わらないために自律神経の不調が起こります。

睡眠、バランスの良い食事、適度な運動、入浴など日ごろの生活を見直すことも欠かせません。

耳鳴りが夜間に気になるのはなぜ?

耳鳴りでは夜寝る際に気になって眠れないという話をよく耳にします。

結論から言えば

  • 夜は脳全体としての活動が低く、相対的に聴覚野の比率が高まる
  • 夜は静かなので耳鳴りが気になってしまう

こんなことが考えられます。

日中であれば仕事など脳としても他に集中することがあり脳全体の活動が活発になるので聴覚野の比率は低下します。

おまけに車の音、他人の声など様々な音もあり結果として耳鳴りがあまり気にならない状態になります。

対策として有効なのは音楽やラジオなどを流しながら寝ることです

  • 音の大きさは耳鳴りの音が少し聞こえる位の大きさ
  • 水の音や波の音などヒーリング系の方が心地良いと思います

​このように耳鳴りに慣れていくことが有効です。

その他の耳鳴り憎悪要因

耳鳴りには様々な要素が絡み合っています。

中耳炎や腫瘍など耳の器質的な異常やストレスやうつなど精神状態も関係してきます。

  • 加齢(老化)
  • 疲労
  • 血圧の異常(高血圧や低血圧)
  • ストレス、不安、うつ
  • 脳や耳の腫瘍
  • 薬の副作用
  • 糖尿病
  • ウイルスや花粉などのアレルギー

 

問題のない耳鳴りもある~無響性耳鳴り

開業したばかりのころ仕事が終わってから夜10時過ぎから12時頃までポスティングをしていました。

その時静かな住宅街などでは「シ~ン」という音が聞こえてきました。

今でも夜布団の中にいると聞こえてきたりしますが、これを無響性耳鳴りと言います。

これはとても静かな状況で起こる問題のない耳鳴りなんですが、実は悩まされている耳鳴りも基本的には同じなんです。

この「シ~ン」とした音が常に聞こえている状態が耳鳴りです。

私たちには日中でも本当は無響性耳鳴りは存在しているのですが、意識されていないんです。

これが脳(特に聴覚野)の興奮に加えて、耳鳴りへの不安や不快感など耳鳴りのことを考えることで、様々な記憶などとむずびついて無意識に耳鳴りの音を聞きにいってしまっているんです。

耳鳴りでお悩みの方も好きなことや仕事など集中している時はさほど気にならないと言われる方が多いです。

ですから耳鳴り治療の目指すところは、耳鳴りの音を無くすことではなく忘れてしまって気づかない状態にすることなのかもしれません

一般的な耳鳴り治療

耳鳴りは主に耳鼻咽喉科で行われています。

薬物治療

  • 血流改善
  • 抗炎症薬(ステロイドなど)
  • ビタミン剤(代謝や神経機能の改善)
  • 抗うつ薬(うつや不安を改善)
  • 筋弛緩剤

ブロック注射

  • 星状神経節ブロック(喉にある星状神経節や麻酔を注射し交感神経を抑えます)

その他

  • TRT療法(耳鳴り順応療法)

ただしなかなか治りづらいのが現状で、特に加齢による耳鳴りは難しいと言われています。

病院の治療でなかなか改善しない場合は鍼灸治療を併用してみることをお勧めします。

TRT療法(耳鳴り順応療法)

TRT療法(耳鳴り順応療法)は近年行われるようになった治療で、耳鳴りの音を無くすのではなく慣れさせて気にならなくさせる治療法です。

人は無意識に音を選別しているため時計や冷蔵庫の音などは普段意識することはありません。

TRT療法では耳鳴りより少し小さな雑音を補聴器のような機器で聞かせることで、耳鳴りを意識しなくなる状態に持っていく治療法です。

耳鳴りが気になって眠れない場合にラジオをつけたままにすると良いという話を聞いたことがありますが、それもこんな感じなんでしょうねきっと。

補聴器と耳鳴りについて

耳鳴りには決定的な治療法は確立されていません。

そのため様々な医師や研究者が治療法を研究しています。

そのなかで補聴器をつけると耳鳴りが解消したり、かなり軽減するという報告書を目にしました。

このページでも書いていますが耳鳴りの根本原因は内耳の機能低下で音の情報が脳に十分伝わらないために起こります。

ですから明らかな難聴があるようなケースでは補聴器をすることで音の情報が脳に伝わりやすくなるので改善する可能性が高まることはあり得るなと自分でも納得しました。

高齢の方は一度試してみるのもいいかもしれません。

当室の鍼灸治療について

ここまでお話したように耳鳴りの治療には

  1. 音を伝える側の内耳(特に蝸牛)
  2. 音を受け取る側の脳の興奮を抑えるために自律神経を整える

こうしたアプローチが必要だと考えています。

あん摩マッサージや鍼灸で耳周囲やその他関連する部位を刺激して内耳の血流を中心に改善を目指します。

自律神経や原因のはっきりしない不定愁訴の治療では鍼灸が中心になります

治療のポイント①~血流改善(特に内耳)

耳鳴りやメニエール病の治療で血流改善の薬を処方されることが多いですが、耳周辺や頭部、そして首回りにはりやお灸をすることで血の巡りを改善して内耳の状態を徐々に良い方向に変化させていきます。

また耳鳴りの患者様には首や肩のこりを訴える方も多く、特に首のこりは関連性が強いと考えています。

治療のポイント②~自律神経を整える

耳鳴りの直接の原因や悪化させる要因にうつやストレスなど精神面や自律神経の乱れが大きく影響しています。

こうした精神面や自律神経を調整することで耳鳴りが改善したり、改善するための環境が整うことになります。

鍼灸はこうした問題にとても相性の良い治療法です。

もちろん1回の治療でというわけではありませんが、定期的に継続することで改善していくことが多いです。

治療のポイント③~筋肉を緩める

首には筋肉を動かしたり感覚を伝えたりする体性神経だけではなく、自律神経も通っています。

特に首の左右の前側には星状神経節という自律神経の中の交感神経の神経節があります。

交感神経は血管収縮、心拍数上昇、筋肉緊張などをもたらし体を活動的な状態にします。

ただ体の不調の多くは交感神経が優位な状態が続いて、副交感神経優位に切り替わらないことが原因です。

実は首の前部の筋肉(胸鎖乳突筋)の緊張が星状神経節を圧迫して交感神経優位な状況を作り自律神経を乱すことがあります。

胸鎖乳突筋は呼吸を補助する働きがあるので、猫背などで深い呼吸が出来ずに浅くなると補助する役目の胸鎖乳突筋が酷使されることになります。

これが自律神経の乱れにつながります。

また後頭部から首の後ろの筋肉の緊張はリラックスさせる副交感神経の活動を低下させます。(首こり、または頚性神経筋症候群と言います)

鍼灸はデリケートな首の前側の筋肉をすばやく緩めることができます。

治療のポイント④~円皮鍼

当室では症状や状態に合わせて円皮鍼(えんぴしん)という長さ1㍉以下の鍼のテープを使用することがあります。

これは数日間使用することができます。

ごく僅かな刺激を長時間持続させることで症状を改善する鍼治療のひとつです。

耳鳴りの治療においてもこの円皮鍼を使用しています。

耳鳴りの治療で円皮鍼を使用するようになったのは今年(2022年)に入ってからなのですが

使用していなかった頃と比較して、耳鳴りの症状の軽減というよりは治療効果の持続期間が長くなったという印象があります。

耳鳴りでお悩みなら当室にご相談下さい

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-5808

営業時間:10:00~23:00(水曜日定休

最終受付:22:00

住所 486-0851 春日井市篠木町2丁目1281-1
   レガーロ・シノギ3B

  • ネット予約できます
  • LINE公式アカウントからご予約・問合せできます

LINEロゴをクリックして友達登録するかID「@fsm6662g」で検索して友達登録して「お名前」「電話番号」「症状」「ご希望の日時」をご連絡ください。折り返しご連絡いたします

 

ネット予約は
ここをクリック
LINE公式アカウントからの
予約・問合せはここを
クリック

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
 

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0568-64-5808

営業時間:10:00~23:00(最終受付22:00)

定休日:水曜日

住所:愛知県春日井市篠木町2-1281-1 レガーロ・シノギ3B

ネット予約は2時間前まで可能

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

0568-64-5808

フォームでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

  ネット予約は2時間前まで可能
 

アクセス・営業時間

住所

〒486-0851
愛知県春日井市篠木町2丁目1281-1レガーロ・シノギ3B

アクセス

JR春日井駅から徒歩18分
名鉄バス「総合福祉センター前」  徒歩1分
旧国道19号線(県道508号線)沿い

専用駐車場について
営業時間
 
午前 ×
午後 ×

営業時間10:00~23:00
(最終受付22:00)

定休日

水曜日

※フォームからのお問合せ・ご予約は24時間受付しております。

院長ごあいさつ

山本 眞幸

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。